浦田さんの考える新築木造アパート投資における成功のポイント
こんにちは横濱さくらです。
不動産コンサルタントの浦田健さんが、
youtubeに新築投資について、新しい動画アップしました!
浦田さんの考える新築木造アパート投資における
成功のポイントを具体的に解説しています。
投資に適した利回りの基準も語っており、
都心で5%
郊外で6%台が相場
と具体的に数字を提示
が!!!それでは投資対象として不十分
利回り○%以上が必要と主張
そしてその達成方法も伝授
良い動画なのでぜひ見てください!
「買って良い新築アパートはこれ一択!! 利回り◯%は絶対NG」
https://www.youtube.com/watch?v=dojib2xuE1A
この動画を見てくださればわかるように、
良い建築会社、建築士の先生との
パートナーは必須
そして9月の勉強会は1級建築士の先生を
招いて地方×困難物件が宝に変わる!
一級建築士/不動産投資家が語る
2025不動産最前線と称して語っていただきます!
ご自身をヘンタイ建築家と呼ぶおちゃめな進藤強さん(笑
進藤さんの建築現場もお伺いしましたが、トコトン企画にこだわる姿勢
そして収益を爆上がりさせていきつつ、
町への貢献を考える姿勢
学ぶこと、たくさんあります!
豪快な語り口で楽しんでいただけること、保証します!
============================
第17回勉強会
2025年9月6日14:30-18:00
かながわ県民センター
14:30-14:55
融資状況 2025夏
橫浜湘南不動産勉強会代表 横濱さくら
14:55-16:20
地方×困難物件が宝に変わる!
一級建築士/不動産投資家が語る
2025不動産最前線
ビーフンデザイン代表
自称「変態建築家」進藤強さん
16:30-17:00
勝ち組アパートに必要な最新設備
日本総合技術株式会社
井上洋輔さん
17:00-17:40
お宝物件鑑定団 リアル物件の品評会
eXp Japan Country Head 田中 謙さん
17:40-17:45
次回勉強会告知
18:00-20:00
近隣にて懇親会
▼詳細・申込みはこちら
民泊最前線 1予約3500万円の売上!!?
横浜湘南不動産勉強会 横濱さくらです。
暑さに負けず、勉強もしてます
日本不動産コミュニティの先輩の講師、
沖野さんからのお誘いで不動産市場勉強会という
少しアカデミックなお勉強会に参加してます
昨日の講義の中で聞いた話、
いま1予約で3,500万円の収益を
得ている民泊があるとか!!!!
もう一度いいます、3,500万円!
え~うそでしょ、って思いません??
講師の方によると、ほんとにあるそうです。
ナント!素泊まりの金額で3,500万円。。。
食事などはシェフが24時間スタンバイしていて
作ってくれるけど別料金だとか。。。
うーん、すごい。。。
1泊500万
7泊からしか予約ができないため3500万の宿
当然一般の方などはとても泊まれない金額
世界のVIPが家族や仲間と泊まりに来る宿だそう
講師の方に聞きました
ナニを期待してその金額をはらうのでしょう?
結論 ハードでなくて、ソフトに対して払う!
VIP向けの宿泊施設というのは1泊80万~で
あるそうです(80万でもすごいけど、、、)
だけどこの宿は徹底的に差別化してる!!!
ゲストがナニを求めているかを考えて、
一人一人にカスタムメイドでサービスを考える
たとえばこのゲストは食事はトウモロコシが好きで、
前回の宿泊の時はトウモロコシつかったOO料理は
提供済み、ってなると別のメニューを考えて
提供するのだとか
大家はサービス業!!!
私もいろんなこと考えて設備などいれていきます
おかげさまで高い入居率いただいているとおもってます
でも、、、この宿にくらべたら
わたしなんてマダマダ
上には上がいる、、
もっと勉強しなきゃです!!!
あけましておめでとうございます!
横浜湘南不動産勉強会代表の横濱さくらです。
お正月いかがお過ごしでしょうか。
私は箱根駅伝の応援に行ってきました!!
昨年3月の勉強会 会場前
私の前でランナーが駆け抜けていきました
がんばれ~~~~~~
みなさんお正月なにします??
私は年間の目標とかスケジュールを
年間カレンダーを作って、いつ何をするのか
入れていきます。
一番最初に考えるのはいつ、どこに旅行するか!!
え、仕事じゃないのって!?って言われそうですが、
人生短いのでやりたいことはやりたい!
昨年は約40日旅行して、うち2週間はヨーロッパ
今年もちゃんと遊ぶぞお、100日旅していたい
そして大家さんとしてのタスク、
講師としてのタスクです。
昨年は賃貸借更新契約書を電子契約に変更
そしてchatGPT使い始めるって挑戦しました
2025は勉強会でも新しい企画をやっていきます。
こんにちは、神奈川第2支部 支部長の横濱さくらです。 突然ですが、会社員をFIREしました!! 卒業です、ぱちぱち!
最近はFIREを目指して 不動産投資を始める人も多いですが、 さくらの場合には会社員としての 仕事にも思い入れがある
働きたくないって気持ちはない、 むしろ、 働くこと自体は好き♪ でも、、、、 不動産投資をやればやるほど、 会社の不条理さとかに 納得がいかなくなってしまったんです。 会社員としても いろんな挑戦をしたけど、 必ずしも報われない。 上司が手柄横取りしたり、 挑戦すれば既定路線、 従来のやり方から変えたくない 反対勢力に猛反撃うけたりする。
でもさくらは聞きたい、 挑戦しない企業にいったい どんな明日がある?? 明日への糧を得るための挑戦を推奨しない、 顧客を営業を大切にしない トップマネジメントってなに?